自動車保険
自動車保険には、法律で加入が義務付けられている「自賠責保険」と、個人の意思で加入する「任意保険」があります。一般的に自動車保険と呼ばれるのは任意保険です。
「自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)」とは、「自動車損害賠償保障法」によって加入が義務付けられている保険で、あらゆる自動車が加入しなければなりません。そのため、「強制保険」とも呼ばれています。 自賠責保険は、交通事故の被害者に対する最低限の救済をおもな目的とする保険です。「自賠責保険」の補償は、相手方の身体に関する損害にしか適用されません。
「任意保険」には補償内容を充実にする補償範囲を限定することによって保険料を節約できる「特約」が存在します。
★車運転特約:他人の車を運転しているときの事故を補償する
★対物超過修理費用補償特約:相手方の物の時価額を超えて損害を補償する
★弁護士費用等補償特約:弁護士への法律相談や訴訟に関する費用を補償する
☆ロードサービスとは
ロードサービスとはカーライフにとって欠かせない存在といえます。出先などでトラブルが起こった場合でもすぐにサービスが受けられるし便利で安心です。
以前はこのロードサービスと言えばJAF だけでしたが、現在は保険会社など各種業種がサービスの一環としてロードサービスを無料提供している場合が多くなっています。ただし、無料サービスの場合は期間が一年といった制限があることがほとんどです。
有限会社西部自動車販売で自動車保険に加入していれば安心・安全・便利。
取り扱っている保険会社を知りたい、詳しく話を聞いてみたいなどありましたらご来店もしくはお電話・メールにて承っております
お申し込みについて
保険契約者、記名被保険者、および車両保険の被保険者になる方には、ご契約時に事実を正確にお申し出いただく義務(告知義務)があります。
告知事項について、故意、または重大な過失によりお申し出いただけなかった場合や、お申し出いただいた事項が事実と異なる場合、ご契約を解除し、保険金をお支払いできないことがございます。
運転免許証の色、および有効期限が正しいことをご確認ください。
ご確認いただく運転免許証は、始期日時点の記名被保険者のものです。
運転免許証の色がゴールドの場合、ゴールド免許割引を適用します。
自動車保険申込書の記載内容を必ずご確認ください。
取り扱い保険会社は
★あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
万が一の事故報告はカスタマーセンターがあります。
フリーダイヤル 0120-024-024
保険証券にもカスタマーセンターは記載あります。
★事故に遭遇した場合の注意
事故には人身事故と物損事故の2種類があります。どちらの場合も相手にケガがないか確認することが最優先です。けがをしている場合はすぐに救急車を呼び、自分で出来る限りの救護処置をしましょう。同時に警察にも必ず110番連絡をしておきましょう。相手の名前、住所、連絡先、免許証番号、車のナンバーと名義人、加入している保険会社などを必ずメモに控えるようにしましょう。